2018-11-12
台北地下鉄MRTの切符の買い方、乗り方、マナーを紹介します。 MRTをうまく利用して、台湾旅行をエンジョイしましょう!
2018-07-06
今回紹介するのは、百年以上の歴史を持つ「霞海城隍廟」。 恋愛のパワースポットとしても有名で、多くの未婚者がここへご縁を求めにやって来ます。また、すでにカップルになった人もここへ来て、その後もうまくいくようお祈りするようです。 霞海城隍爺やその夫人、月下老人等六百を越える神様をまつり、台湾では神像密度の最も高い廟(お寺)とされています。 またこの霞海城隍廟がある迪化街は台湾最古の問屋街としても有名です。 迪化街の歴史は深く、20世紀初頭の日本統治時代に台湾全土から乾物、漢方薬、お茶、布などを扱う商店が集結し、台湾の主要な商業エリアとなりました。通りには、美しい建築の建物が並んでいます。 戦後になって「迪化街」という地名がついたそうです。 現在でも台湾一の漢方、乾物、布問屋街としてにぎわう「迪化街」。特に旧正月前には、歩くのもままならないほど、大変なにぎわいとなります。 みなさんも台湾に来た際には是非迪化街に足を運んでみてはいかがでしょうか。
2018-06-20
今年も端午節の季節がやって来ました。毎年この時期は市場ではたくさんの粽が並べられ、買い物客でいっぱいです。 台湾では北部と南部で、ちまきの具材、味、調理方法などが異なります。日本でいう関西と関東の違いのようなものです。台湾では北部の味は濃く、南部は甘味が強くなります。 一言でちまきといってもたくさんの種類があります。見た目はどれも同じに見えて、中身はわかりませんが、それも一種の楽しみ方かもしれませんね。 皆さんも台湾に来たらぜひ日本とは違うちまきを食べてみてください。
2017 © Osparks.